バイリンガル機能 : 欧文メール
    ARENAでは、日本語のメールだけでなく、欧文のメールも正しく作成・受信することができます。

    ・欧文メールのフォント設定
    欧文メールの機能を使うには、当然のことながら欧文のフォントを指定しておく必要があります。一般設定にある「表示」と「印刷」の2つのパネルで、欧文メールに対するフォント設定を行ってください。

    欧文メールに対する設定を行うには、ポップアップメニューで言語を「Roman」に指定してから行ってください。

    ・欧文メールの受信
    欧文メールを受信すると、ARENAはそれを判断して、設定された欧文フォントでそれらを表示します。

    欧文メールかどうかは、そのメールについているヘッダーを参照しています。メールヘッダーにおけるキャラクターセットの指定が、ISO-8859-1またはUS-ASCIIだったとき、ARENAはそれを欧文メールだと判断します。キャラクターセットが設定されていなかったり、日本語のキャラクターセットだったりした場合には、内容が欧文であっても、それらは欧文メールとは判断されないことがあります。

    欧文メールと判断されなかったメールを、欧文メールとして取り扱うには、そのメールを選択するか開いた状態で、メールメニューから「言語変更」サブメニューで「Roman」を選択してください。

    ・欧文メールの作成
    欧文メールを作成するには、新規メールを作成した後、メールメニューの「言語選択」サブメニューから「Roman」を選択してください。すると設定されている欧文フォントでメールを作成できます。

    ※メールボックス設定の「メール」パネルでは、そのメールボックスで作られる新規メールのデフォルトの言語を指定することができます。

    送信時には、ARENAがそのメールの内容を判断して、適切なキャラクターセットを設定して送信します。なお、「Roman」を選択して日本語のメールを送信することは文字化けの原因となりますので、避けてください。

    ・テンプレートにおける欧文メールの指定
    テンプレートの冒頭に「#L0」もしくは「#L1」のマクロ文字列を書き込んでおくと、それでメールの言語が決まります。「#L0」が漢字メール、「#L1」がRomanメールです。


前のページ | 目次に戻る | 次のページ